陽だまりの多肉ハウス

旅先や公園、多肉ハウスの植物たちの輝く表情を・・・・・・

<< October 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2021.03.29 Monday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    | - | - | - | - |
    2017.10.31 Tuesday

    2016年春に交配したエケベリア実生苗の現在の様子。

    0

       

      昨年春に交配したエケベリアのメキシケンシスとメキシカンジャイアント、

      まだそんなに大きくは育っていませんが白肌に長い真っ赤な爪が何とも魅力的です。

      エケベリアの種類の中でもコロラータのような白肌系とザラゴーサのような爪系が大好きなので

      この交配式の苗が育っていく様子がとっても気になっているのでついつい撮影してしまいます。

      肌色も爪のカタチも苗によって特徴が異なり、この3点以外にも色々と育っています。

      気温が下がり、エケベリアたちもそれぞれ色鮮やかに紅葉してきたので

      特に天気の良い明るい日は並べている多肉の棚を見るのが楽しい季節になりました。

       

      2016年春の交配種♀メキシケンシス×♂メキシカンジャイアント

       

      2016年春の交配種♀メキシケンシス×♂メキシカンジャイアント

       

      2016年春の交配種♀メキシケンシス×♂メキシカンジャイアント

       

      2016年春の交配種♀メキシケンシス×♂メキシカンジャイアント

       

      2016年春の交配種♀メキシケンシス×♂メキシカンジャイアント

       

      2016年春の交配種♀メキシケンシス×♂メキシカンジャイアント


      2017.10.29 Sunday

      エケベリアの交配式が逆になると色調も違ってきました。

      0

         

        2015年春に交配して育ってきたエケベリア交配種♀クリスマス×♂黒爪ザラゴーサ、

        珍しくクリスマスカラーではないザラゴーサ系のグレーの色合いになりました。

        そしてロゼットのカタチや細くて鋭い葉もザラゴーサ系、クリスマスの特徴は少ないですが

        葉の縁取りに少し残っています。下の写真は交配式が逆の♀黒爪ザラゴーサ×♂クリスマス、

        ロゼットのカタチや細くて鋭い葉はザラゴーサ系ですが色調はしっかりとクリスマス系ですね。

        すべての苗がこのケースと同じではなくカタチも色合いも様々なのでとっても面白い。

         

        2015年春の交配種♀クリスマス×♂黒爪ザラゴーサ

         

        2015年春の交配種♀クリスマス×♂黒爪ザラゴーサ

         

        2015年春の交配種♀クリスマス×♂黒爪ザラゴーサ

         

        2015年春の交配種♀黒爪ザラゴーサ×♂クリスマス

         

        2015年春の交配種♀黒爪ザラゴーサ×♂クリスマス

         

        種を蒔いて半年後の♀クリスマス×♂黒爪ザラゴーサの様子


        2017.10.28 Saturday

        健康でたくさんの多肉植物と触れ合える幸せ。

        0

           

          昨年の今頃は歩くのが困難な日々が続きましたが、脊柱管狭窄症の手術を受け、

          2週間の入院とリハビリで痛みから解放されて色んな所に旅行ができるようになりました。

          先日は手術後の経過を診ていただく最終日でしたがこの一年間、順調に回復していることが確認でき安心しました。

          電車の乗り降りも厳しく多肉ハウスにも行けない状況だったので退院後、再び多肉植物の世話ができ

          交配して種を蒔き、育てた苗をブログなどで紹介できる幸せをしみじみと感じています。

          写真は昨春交配して種を蒔き、育ててきたメキシカンジャイアントとザラゴーサの実生苗です。

          まだはっきりとした特徴は出ていませんが交配した本人としては葉先の爪が鋭くて

          鮮やかに感じられますがみなさまはいかがでしょうか?

          これから更に寒さが厳しくなり、冬を乗り越えた来春の姿が楽しみです。

           

          2016年春の交配種♀メキシカンジャイアント×♂ザラゴーサ

           

          2016年春の交配種♀メキシカンジャイアント×♂ザラゴーサ

           

          2016年春の交配種♀メキシカンジャイアント×♂ザラゴーサ

           

          2016年春の交配種♀メキシカンジャイアント×♂ザラゴーサ

           

          2016年春の交配種♀メキシカンジャイアント×♂ザラゴーサ

           

          2016年春の交配種♀メキシカンジャイアント×♂ザラゴーサ

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           


          2017.10.27 Friday

          2015年春に種を蒔いたエケベリア交配種の現在の様子。

          0

             

            2015年春に交配して種から育てたエケベリアの実生苗♀クリスマス×♂レッドエボニー、

            クリスマスより肉厚の葉はエボニー系、色合いは淡いグリーンと赤のクリスマス系のようです。

            いちばん下の写真は実生苗♀クリスマス×♂ザラゴーサ、葉が細くてシャープで

            色合いはこちらも淡いクリスマス系のようです。春の交配では発芽率の良いクリスマスの花で

            他のエケベリアたちと毎年交配してしまいます。

            親のクリスマスも交配種のようですが名前を考えた方の素敵な感性に拍手ですね。

             

            2015年春の交配種♀クリスマス×♂レッドエボニー、現在の様子

             

            2015年春の交配種♀クリスマス×♂レッドエボニー、現在の様子

             

            2015年春の交配種♀クリスマス×♂レッドエボニー、現在の様子

             

            2015年春の交配種♀クリスマス×♂ザラゴーサ、現在の様子

             

            種を蒔いて半年後の♀クリスマス×♂レッドエボニーの様子

             

             

             

             


            2017.10.25 Wednesday

            二回の植え替えで大きく育ったエケベリアの交配実生苗の様子。

            0

               

              朝夕の冷え込みが厳しくなると共に多肉ハウスではエケベリアたちの鮮やかさが際立ってきましたが

              みなさまの多肉たちはいかがでしょうか?1階の遮光ネットを外したり、簡易温室のカバーを張り替えたり

              寒さに弱い多肉植物を室内の窓際に移したりと多肉ハウスでは少しずつ寒さ対策を始めました。

              今回も写真のアルバムから2015年春に交配して5月に種を蒔き発芽したエケベリア交配種の育った様子を

              前回に続いてご紹介します。6月に発芽した苗を9月〜10月には群生した状態から数鉢に分けて

              肥料分の入った用土に植え替え、さらに一年後の春に大きく育った苗は一鉢に一個ずつ植え替えました。

              種を蒔いて半年後の2015年11月にはまだ特徴の無かった苗が2回の植え替えと水の管理で

              約二年後の2017年3月には、写真のようにはっきりとした交配種のエケベリアに育っていました。

               

              種を蒔いて約二年後の♀メキシケンシス×♂レッドエボニー

               

              種を蒔いて半年後の♀メキシケンシス×♂レッドエボニー、♀リンゼアナ×♂レッドジャイアント

               

              種を蒔いて約二年後の♀リンゼアナ×♂レッドジャイアント

               

              種を蒔いて約二年後の♀レッドジャイアント×♂リンゼアナ

               

              種を蒔いて半年後の♀レッドジャイアント×♂リンゼアナ


              2017.10.23 Monday

              エケベリアの交配実生苗の半年後と一年半後の様子。

              0

                 

                超大型の台風が去って、早朝から室内に取り込んでいたエケベリアたちの片付けに追われていました。

                今年はもう3回目で、ウンザリしてしまいます。多肉ハウスが高台なので雨は心配ないのですが、

                いつも風が心配で、吹き込む風の向きと風速には神経質になってしまいます。

                今回は超大型なので特に心配していましたが幸いにも風の被害は無くほっとしました。

                写真は2015年春に交配して5月に種を蒔き発芽したエケベリア交配種の育った様子を写真のアルバムから

                ピックアップしたものです。半年後の2015年11月にはまだ群生して特徴の無かった苗が

                その1年後の2016年11月には、かなり特徴が出始めて、きれいな色合いに育っていました。

                育って行く様子を振り返ってみると、また来春も交配して種から育ててみたくなってきます。

                 

                種を蒔いて一年半後の♀シリウス×♂メキシケンシス

                 

                種を蒔いて一年半後の♀シリウス×♂メキシケンシス

                 

                種を蒔いて半年後の♀シリウス×♂メキシケンシス

                 

                種を蒔いて一年半後の♀クリスマス×♂ザラゴーサ

                 

                種を蒔いて一年半後の♀クリスマス×♂ザラゴーサ

                 

                種を蒔いて一年半後の♀クリスマス×♂ザラゴーサ

                 

                種を蒔いて半年後の♀クリスマス×♂ザラゴーサ


                2017.10.19 Thursday

                ルノーディーンの葉挿しとカキ仔、夏を乗り切り育っています。

                0

                   

                  今年春に葉挿しから出てきたルノーディーン、写真のように班が一部だけの苗とはっきりとした班は無く、

                  うっすらと葉の真ん中にラインの入った苗が育っています。どちらもはっきりとした班入り葉から出てきましたが

                  こんなに異なる子供が生まれるのも不思議で面白いです。同じ時期にカットした親株から出てきたルノーディーンの

                  カキ仔、たくさん出ていましたが残って大きくなったのは写真の2コ、きれいな班入りと白い葉が多い班入り、

                  まだ弱々しい葉のカキ仔ですが、これからサンルームで日差しをいっぱい浴びて寒い冬を乗り越えた後、

                  早春にカットして植え込み、葉の厚いしっかりと締まった状態に育てたいと思っています。

                   

                  春に出てきた葉挿しのルノーディーン、一部だけの班入りです

                   

                  春に出てきた葉挿しのルノーディーン、一部だけの班入りです

                   

                  春に出てきた葉挿しのルノーディーン、はっきりとした班がありません

                   

                  カットした親株から出てきたカキ仔のルノーディーン

                   

                  カットした親株から出てきたカキ仔のルノーディーン

                   

                  カットした親株のルノーディーン

                   

                  カットした親株のルノーディーン

                   

                   

                   

                   


                  2017.10.18 Wednesday

                  パキポディウム・グラキリスが元気に育っています。

                  0

                     

                    9月初めに種を蒔いたパキポディウム・グラキリス、気温が低い日が続き見た感じでは

                    あまり大きな変化がありませんが写真に撮ってみると本葉が出てきているのが分かりました。

                    冬は休眠期なのであまり水やりの必要はありませんが、苗が小さいので

                    完全に水を切ることはしないで様子を見ながら霧吹き程度にしてみようと思っています。

                    もう根が肥料分の入った土に届いていると思われるので寒い冬を乗り越えて温かくなる春先まで

                    このまま枯れないように冬も温かく日当りの良い場所で見守って行きたいと思います。

                     

                    種を蒔いて45日目のパキポディウム・グラキリスの様子

                     

                    種を蒔いて25日目のパキポディウム・グラキリスの様子

                     

                    種を蒔いて25日目のパキポディウム・グラキリスの様子

                     

                    種を蒔いて25日目のパキポディウム・グラキリスの様子

                     

                    パキポディウム・グラキリス実生苗

                     

                     


                    2017.10.17 Tuesday

                    色合いが好き!鋭い葉先のエケベリア交配種。

                    0

                       

                      朝と夜の気温が下がり、日差しが低くなって軒下のエケベリアたちが鮮やかになってきました。

                      交配種のメキシカンジャイアントやラウイ系はサンルームに、ザラゴーサ系は軒下に並べていますが

                      葉先の鋭い交配種、シリウス×メキシケンシスの葉先が真っ赤になってきました。

                      そして写真のように交配式が同じなのに、淡いグリーングレイの葉色やカタチも少しづつ異なり

                      予想できない面白さが出てきました。この苗も2015年春の交配種ですが、この年は交配作業も種蒔きも

                      早い時期でそれが良かったのかどうか、原因は分かりませんがたくさん発芽して育ってきました。

                      毎年同じような作業をして良い種ができたと思っても発芽率が良い年と悪い年があり

                      発芽しなかった交配式のラベルや種蒔きの土を入れたスリット鉢をたくさん片づけるたびに

                      新しい交配苗の誕生を楽しみにしていただけに毎回がっかりとしてしまいます。

                       

                      2015年春の交配種、エケベリア♀シリウス×♂メキシケンシス

                       

                      2015年春の交配種、エケベリア♀シリウス×♂メキシケンシス

                       

                      2015年春の交配種、エケベリア♀シリウス×♂メキシケンシス

                       

                      2015年春の交配種、エケベリア♀シリウス×♂メキシケンシス

                       

                      2015年春の交配種、エケベリア♀シリウス×♂メキシケンシス

                       

                      2015年春の交配種、エケベリア♀シリウス×♂メキシケンシス

                       

                      2015年春の交配種、エケベリア♀シリウス×♂メキシケンシス

                       

                      2015年春の交配種、エケベリア♀シリウス×♂メキシケンシス

                       

                      2015年春の交配種、エケベリア♀シリウス×♂メキシケンシス


                      2017.10.16 Monday

                      淡路島・洲本で出会った多肉工房・優木園さんのエケベリア。

                      0

                         

                        先日、淡路島洲本で行われた「第12回城下町洲本レトロなまち歩き」に行ってきました。

                        懐かしく楽しい商品、懐かしい演出と香りのお店がいっぱい並び、

                        小雨が降る中でしたがたくさんの人で溢れていました。そんな会場を散策していた時、

                        多肉植物のお店を見つけました。淡路島の多肉工房・優木園さんがエケベリアなどたくさんの

                        小さな多肉植物を販売されていました。早速入店して綺麗なエケベリアを購入、

                        エケベリアを直接選べて購入できる機会が少ないので予定していない嬉しい出会いに感激しました。

                        写真はこの日に入手したエケベリアたちですが、お店に並んだ色んな多肉たちも汚れが全くなく

                        みんなとっても美しく、よく締まった状態の苗ばかりで感心してしまいました。

                         

                        ラウイ×シャビアナ Peregrina
                         

                        ラウイ×シャビアナ Peregrina
                         

                        Cuspidata Menchaca V Parrasensis Parras 実生

                         

                        Cuspidata Menchaca V Parrasensis Parras 実生

                         

                        コロラータ タパルパ実生

                         

                        コロラータ タパルパ実生

                         

                         


                        ▲top