陽だまりの多肉ハウス

旅先や公園、多肉ハウスの植物たちの輝く表情を・・・・・・

<< April 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2021.03.29 Monday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    | - | - | - | - |
    2013.04.30 Tuesday

    やっと開花に出会えました!紫花精巧殿

    0
      murasakiA.jpg
      ツルビニカルプス・紫花精巧殿

      もう10日ほど前から頭にかわいい蕾みをつけていた紫花精巧殿、花が咲いても
      大阪から多肉ハウスに通っているので、到着した時にはすでに花を閉じていて、撮影が
      できない日々が続いていました。先週末、泊った日の朝、今日こそはと5時に起きて
      サンルームに入りましたが、あいにくの雨で開花は見れませんでした。
      もう諦めていたら二日前に写真のような美しい紫花が咲いていましたので
      すぐに撮影しました。下の写真は同じ時に咲いていた精巧殿です。
      どちらもメキシコ原産の小型サボテンで、ワラジムシのような刺が規則正しく
      並んでいて模様のように見えるのが面白いサボテンです。

      murasakiD.jpg
      ツルビニカルプス・紫花精巧殿


      murasakiC.jpg
      ツルビニカルプス・紫花精巧殿


      seikoudennA.jpg
      ツルビニカルプス・精巧殿


      seikoudenC.jpg
      ツルビニカルプス・精巧殿


      seikoudenB.jpg
      ツルビニカルプス・精巧殿


      ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村



      2013.04.28 Sunday

      赤黒い爪が好き、エケベリア・原種エボニー

      0
        eboniyA.jpg
        エケベリア・原種エボニー実生苗

        先週末の土曜日は鉢植えのまま置いていた、数種類のクリスマスローズを
        植える花壇を作りました。自宅で育った苗も車で運んで9種類の苗を新しい花壇に
        植え込みました。そして多肉植物用の遮光ネットも屋外に設置できたので
        留守の間のエケベリアたちの日焼けを心配しなくて済みそうです。
        写真の苗は原種エボニーの実生苗で入手しました。入手時は2.5号鉢に余裕で
        収まっていましたが、3号鉢からはみ出して徒長ぎみに育ってしまいました。
        この冬は水を控えて育て、四月に入ってすぐ日当りの良い屋外に移したら
        下向きの葉が立ち上がってエボニーらしい姿になってきました。
        葉先の爪も真っ赤から赤黒く変化し、これからの成長が期待できそうです。

        eboniyF.jpg
        エケベリア・原種エボニー実生苗、爪が真っ赤から赤黒く


        eboniyB.jpg
        エケベリア・原種エボニー実生苗、シャープな姿に変わってきました


        eboniyG.jpg
        エケベリア・原種エボニー実生苗、一年後の姿に期待


        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村



        2013.04.27 Saturday

        まだまだ紅葉中!エケベリア・魅惑の宵

        0
          miwakuA.jpg
          エケベリア・魅惑の宵

          もう随分前のことですが、多肉植物に興味を持つようになり
          まずは寄せ植えを作ろうと、栽培業者さんのネットショップで苗を選んでいたとき
          そのカッコよさに一目ぼれしたのがこの魅惑の宵、多肉の世界では西も東も分らない
          まだまだウブだったころです。2コの苗を送っていただき長い間大切に育てていたら
          子供が出てきて、その子供を取ってまた親株にして・・・・・と
          繰り返してファミリーを殖やしたのを覚えています。今も魅惑の宵は大好きで
          個体差も色々と特徴があるので、たくさん育てていますが、
          この写真の苗のように激しく紅葉する苗は、多肉ハウスでは少ないです。
          何とかこの苗から子供がたくさん出て、ビビッドな魅惑の宵の
          ファミリーをたくさん作ってみたくなりました。

          miwakuC.jpg
          エケベリア・魅惑の宵


          miwakuD.jpg
          エケベリア・魅惑の宵


          miwakuE.jpg
          エケベリア・魅惑の宵


          ブログランキング・にほんブログ村へ
          にほんブログ村


          2013.04.26 Friday

          鮮やかに色づいた、エケベリア・アズタローズ

          0
            azutaroseC.jpg
            エケベリア・アズタローズ

            二年ほど前に入手したエケベリア・アズタローズ、
            アズタトレンシスと紅大和錦との交配種のようですが、下の写真の
            アズタトレンシスのようなグリーン葉に真っ赤な縁取りの美しいエケベリアです。
            葉の裏側は同じ大和錦系の交配種ベンバディス等と同じように
            赤いラインが入っています。昨年春は紅葉せず、グリーン葉のままでしたが
            今春は写真のように鮮やかなオレンジ色に紅葉してくれました。
            昨年は春から屋外の日当たりのよい棚に置いていたのが良かったようで
            今年も同じ場所で同じように育ててみようと思っています。

            azutaroseA.jpg
            エケベリア・アズタローズ


            azutaroseE.jpg 
            エケベリア・アズタローズ


            20130422_600042.jpg
            エケベリア・アズタローズ


            azutatoE.jpg
            エケベリア・アズタトレンシス


            azutatoB.jpg
            エケベリア・アズタトレンシス


            ブログランキング・にほんブログ村へ
            にほんブログ村


            2013.04.26 Friday

            花の香りが強烈!カシミアヒントニー

            0
              kasimiaF.jpg
              セダム・カシミアヒントニー(Sedum mocinianum)

              先日、サンルームでエケベリアたちの手入れをしていた時、
              どこからともなく強烈な匂いが・・・・・・その匂いの元をたどって行くと写真のような
              可愛い花が咲いていました。でも我慢できない匂いで涙が出てきました。
              強烈な香りの花が咲いていたのはセダム・カシミアヒントニー、
              新ヒントニーとも呼ばれることもあり、カシミヤのような長い産毛が葉を覆っていて
              見ているだけで愛くるしいセダムです。そういえば、まだ大阪の自宅で
              多肉を育てていた時、寝室の南側の棚に置いていカシミアヒントニーの
              花からの匂いに部屋中覆われて、目まいしそうだったのを思いだしました。

              kasimiaB.jpg
              セダム・カシミアヒントニー、やわらかくて長い産毛


              kasimiaC.jpg
              セダム・カシミアヒントニー、小さなぬいぐるみのようです


              kasimiaE.jpg
              セダム・カシミアヒントニー、新しく出てきた赤ちゃんも可愛い!


              kasimiaD.jpg
              セダム・カシミアヒントニー、やっぱり群生株に育てたい!



              ブログランキング・にほんブログ村へ
              にほんブログ村



              2013.04.25 Thursday

              とっても小さなパキフィツム・ミクロカリックス

              0
                mikuroF.jpg
                パキフィツム・ミクロカリックス

                冬の間、エケベリアと同じように水やりを少なくしてサンルームで育てた
                パキフィツム・ミクロカリックス、あまりにもスリムに、そして少なくなった群生株だったので
                先月までは撮影する気持ちになりませんでした。
                しかし先日再び見てみると一週間前にたっぷりと水をあげたのがよかったのか
                見違えるように元気に、そしてきれいに変わっていました。
                秋に徒長したところをカットして、同じ鉢にころがしておいたところからも
                可愛い子供がたくさん出ていました。今年は多肉の土よりもう少し細かくて
                栄養分の入った土に変えて、鉢から溢れるほどの群生株に育てたいと思います。

                mikuroB.jpg
                パキフィツム・ミクロカリックス、葉先がとっても可愛い


                mikuroD.jpg
                パキフィツム・ミクロカリックス、じっと見ていると目玉に見えてしまいます


                mikuroE.jpg
                パキフィツム・ミクロカリックス、ぎっしりの群生株に



                ブログランキング・にほんブログ村へ
                にほんブログ村
                 



                2013.04.24 Wednesday

                名前がセクシー!エケベリア・赤い唇

                0
                  akaikutibiruD.jpg
                  エケベリア・赤い唇

                  先週から毎日サンルーム内でサボテンや多肉たちの様子を
                  チェックしています。週明けの月曜日、作業中に見つけて撮影した苗が
                  この鮮やかなオレンジの赤い唇、とっても大きな苗で、
                  錦玉園さんから数年前に送っていただきました。
                  到着時の写真は残っていないので比較できませんが、
                  葉数が増えてさらに大きなロゼットに育ちました。
                  赤い唇という名前はインパクトがあって、まず忘れることがありませんが
                  ラベルを見ていると赤い星と赤い唇の文字の雰囲気が似ているし
                  苗も同じアガボイデス系なので、子供のころはよく間違えてしまいます。
                  詳細はわかりませんがセクシーな名前と紅葉が美しい赤い唇、
                  その名前のようなインパクトのある色調の苗に育ててみたいです。

                  akaikutibiruC.jpg
                  エケベリア・赤い唇


                  akaikutibiruB.jpg
                  エケベリア・赤い唇


                  akaiA.jpg
                  エケベリア・赤い唇、葉挿しから育った苗


                  akaiB.jpg
                  エケベリア・赤い唇、こちらも葉挿しの苗


                  akaiG.jpg
                  エケベリア・赤い唇、カットした親株からの子吹き


                  akaiF.jpg
                  エケベリア・赤い唇、こちらもカットした親株からの子吹き



                   ブログランキング・にほんブログ村へ
                   にほんブログ村



                  2013.04.23 Tuesday

                  輝くように咲いた、ユーフォルビア・ポリクロマ

                  0
                    porikuromaG.jpg
                    ユーフォルビア・ポリクロマ(Euphorbia polychroma)

                    多肉ハウス北側の庭に2年前に植えた一株のユーフォルビア・ポリクロマが
                    今年も花の数を増やして咲きました。小さな池を埋めた場所なので
                    ロックガーデン風にしてみたいと思い数種類のグラスと一緒に植え込みました。
                    ユーフォルビア・ポリクロマはヨーロッパ原産の宿根草、
                    日陰なので鮮やかな黄色の花は、花自身が光り、輝いているように
                    錯覚してしまうほど明るく感じます。
                    冬に雪が積もれば、いちばん最後まで溶けずに残る寒い場所でじっと耐えて
                    春に一気に咲く力強さには驚きます。花が終わったら挿し木をして
                    もっとたくさんの群生株をつくってみたくなりました。

                    porikuromaC.jpg
                    ユーフォルビア・ポリクロマ、庭では冬に消えてしまいます


                    porikuromaF.jpg
                    ユーフォルビア・ポリクロマ、種や挿し木で増やせます


                    porikuromaB.jpg
                    ユーフォルビア・ポリクロマ、輝くように明るい花


                    porikuromaA.jpg
                    ユーフォルビア・ポリクロマ、来年は何個の花が咲いてくれるのでしょうか


                    ブログランキング・にほんブログ村へ
                    にほんブログ村



                    2013.04.22 Monday

                    子供たちは鯱(シャチ)の顔、エケベリア・東雲

                    0
                      sinoB.jpg
                      エケベリア・東雲、このころっとした小さいまま育ってほしい

                      昨年夏前にカットしたエケベリア・東雲から生まれた子供たち、
                      もう一年近くなるのに、あまり大きくならず鯱(シャチ)のようなカタチ、
                      顔になってきました。みんな真っ赤な葉先が鋭く、
                      とってもインパクトがあります。クローズアップすると、より個性的で
                      キリッとした顔が面白いです。もう少し大きくなったらカットして
                      一苗づつ植えて育ててみたいと思います。
                      東雲はご存知、アガボイデスの原種、グリーンの葉色が多い中で
                      この東雲は年中透明感のあるクリームからオレンジ系で
                      多肉ハウスの中では、いちばんのお気に入りです。

                      sinoD.jpg
                      エケベリア・東雲、子供でもこの鋭さはカッコイイ


                      sinoC.jpg
                      エケベリア・東雲、こちらはカワイイ系


                      sinoA.jpg
                      エケベリア・東雲、こちらは複雑でやっぱり鯱の顔


                      sinonomeD.jpg
                      エケベリア・東雲、カットして大きく育ちました


                      sinonomeA.jpg
                      エケベリア・東雲、まだ紅葉したままの状態です


                      ブログランキング・にほんブログ村へ
                      にほんブログ村



                      2013.04.21 Sunday

                      色調の異なる、エケベリア・マリア

                      0
                        mariaG.jpg
                        エケベリア・マリア、コロラータ系のような雰囲気です

                        このところ急に気温が上昇して夏日になったり、冬に戻ったりと
                        体調の管理が大変ですが、多肉たちの管理も同じです。
                        寒さは問題ありませんが日差しの強さが心配です。外に出したエケベリアには
                        まだ遮光ネットを張っていないし、サンルームも5月に入ってからと
                        考えていたので、日々の気候の変化には毎日ヒヤヒヤです。
                        写真の苗は、どちらもエケベリア・マリアで1〜2年前に入手しました。
                        サンルームの中で同じ場所に置いて育ててきましたが、まったく色調が異なります。
                        写真上のマリアは冬も紅葉せず、白っぽくてコロラータ系のような色調です。
                        下のマリアはご覧のようにオレンジ系にしっかりと紅葉します。
                        アガボイデス・マリアは、検索できましたが、このマリアの詳細は
                        まったくわかりませんでした。詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?

                        mariaK.jpg
                        エケベリア・マリア、カタチが崩れずほとんど同じ色調


                        mariaJ.jpg
                        エケベリア・マリア、葉先のピンクがチャームポイント


                        mariaF.jpg
                        エケベリア・マリア、クリームからオレンジ系に紅葉


                        mariaD.jpg
                        エケベリア・マリア、葉数が随分増えました


                        ブログランキング・にほんブログ村へ
                        にほんブログ村



                        ▲top