陽だまりの多肉ハウス

旅先や公園、多肉ハウスの植物たちの輝く表情を・・・・・・

<< December 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2021.03.29 Monday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    | - | - | - | - |
    2012.12.30 Sunday

    今年の最後はエケベリア・ルノーディーン

    0

      ルノーディーンA.jpg
      エケベリア・ルノーディーン、しっかりと根を張って大きくなりました。


      昨日、多肉ハウスのサンルームで今年最後の多肉チェック!
      サンルームは昼間の太陽の光だけ、ヒーターを使っていないので、
      このところの寒さで、とろけていないか心配しましたが
      多肉植物もサボテンも、ほとんどが大丈夫だったので安心しました。
      今年9月にスタートしたブログ「陽だまりの多肉ハウス」は
      たくさんの方にご覧いただき、4か月で約28000のアクセス数になりました。
      ご訪問いただきましてありがとうございました。
      来年も多肉たちをきれいに育てて、時間が許すかぎり
      ブログでご紹介したいと思っています。

      では今年最後のエケベリアは、きれいに育ってくれたルノーディーン、
      小さなカット苗から葉数を増やして少し大きくなりました。
      このまま順調に春を迎えることができるよう、大切に育てたいと思います。


      ルノーディーンB.jpg
      エケベリア・ルノーディーン、上からもどうぞ!


      ルノーディーンC.jpg
      エケベリア・ルノーディーン、一枚目とあまり変わりませんが、もう一枚どうぞ!


       
      いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪ 
      にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします

      にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
       にほんブログ村

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
       にほんブログ村



      2012.12.30 Sunday

      さらに鋭く、アガボイデス・リップスティック

      0
        IMG_8052A.jpg
        画像処理をしたように思ってしまうほど葉先が真っ赤になりました

        今回のエケベリアはアガボイデス・リップスティック、
        どこかで聞いたことがあるような・・・・・・
        多肉植物を育て始めたころ、確か魅惑の宵をリップスティックと
        読んでいたような・・・・・・と思い、もう一度検索してみました。
        やはり魅惑の宵のようなエケベリアや以前育てたことがある真っ赤で丸い葉の
        エケベリアでリップスティックが見つかりました。
        写真のアガボイデス・リップスティックは実生苗で入手しましたが
        詳しいことはわかりません。入手して一年以上になりますが、
        小さな苗の時から葉のシャープさと葉先の鮮やかさが際立っていました。
        葉数が増えて大きくなった最近はエボニーに似てきたように思います。
        更に一年後はどんな姿になっているのか確かめることができるよう、
        これからもしっかりと育てたいと思います。

        IMG_8046A.jpg
        まるでマニキュアでペイントしたようなすごい爪、いや葉先ですね。


        IMG_8053A.jpg 
        エボニーに似てきた、アガボイデス・リップスティック


        IMG_5751A.jpg
        エケベリア・魅惑の宵、エケベリア・リップスティックといえば、この苗のイメージかもしれません。


        いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪ 
        にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします

        にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
         にほんブログ村

        にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
         にほんブログ村



        2012.12.29 Saturday

        素晴らしい交配種、エケベリア・チワワリンゼ

        0
          チワワリンゼD.jpg
          エケベリア・チワワリンゼ、横から見ると紅葉が鮮やかです

          毎年この季節にエケベリアの棚で思わずラベルを抜いて
          名前を確認してしまうのがこのエケベリア・チワワリンゼ。
          ご存知の方も多いと思われますが、
          エケベリアのチワワエンシスとリンゼアナとの交配種。
          数あるエケベリアの中でもいちばん好きなリンゼアナと
          きれいなロゼットと鋭い爪が印象的なチワワエンシスとの
          組み合わせなのでこの美しさは当然かもしれませんね。

          チワワリンゼA.jpg
          エケベリア・チワワリンゼ、上から見るとブルーのロゼットが美しい

          そしてもうひとつ気になりラベルを確認するのがエケベリア・桃太郎。
          ご覧のようにこの2種類はまったく同じように見えますね。
          どちらも、もう何年も育てていますが色々と調べてみると交配の親が
          どうも同じようですね。でもこちらでは交配した親の名前を記載して
          入手した名前のままでこれからも育てたいと思います。

          桃太郎C.jpg
          エケベリア・桃太郎、やはり横から見ると鮮やかな紅葉です


          桃太郎A.jpg
          エケベリア・桃太郎、こちらも上から見るとブルーのロゼットと赤い爪がきれいです



          いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪ 
          にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします

          にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
           にほんブログ村

          にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
           にほんブログ村



          2012.12.28 Friday

          異なるタイプのエケベリア・バッション

          0
            IMG_8026A.jpg
            葉の色がグリーンベースでカタチがきれいなバッション

            葉が広くて葉先が真っ赤に染まる
            エケベリア・バッション(Echeveria Vashon) 、
            紅葉してさらに鮮やかに色づきました。
            葉の色はグリーンベースで季節によって多少変化しますが
            徒長せず、内側にカールした年中カタチが美しい
            お気に入りのエケベリアのひとつです。
            バッションは、アガボイデスのHyb種で
            エケベリアの専門誌、
            Echeveria Cultivars にも掲載されています。

            IMG_8022A.jpg
            もう一枚、上からのアングルでグリーンベースのバッション

            写真下の苗は入手先が上の写真の苗と異なる
            葉の色がイエローベースで、肉厚葉のガッチリしたバッションです。
            個体差はありますが、どちらも信頼できる方から
            入手したバッションなので、比較しながら
            これからも大切に育てたいと思っています。

            IMG_8010A.jpg
            年中イエローベースで肉厚葉のバッション、この苗もカタチが崩れません。


            いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪ 
            にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします 

            にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
             にほんブログ村

            にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
             にほんブログ村



            2012.12.26 Wednesday

            鋭く真っ赤な葉先、エケベリア・エボニー

            0
              IMG_7999A.jpg
              お気に入りのエケベリア・エボニー

              エケベリア・エボニーは、
              タイプの異なる数個の苗を育てています。
              その中でも、写真のエボニーが、カタチもシャープで
              いちばんのお気に入りです。
              グリーンベースの葉に真っ赤な葉先が
              とってもきれいな色調ですが、この時期はさらに
              ゴールドに近い葉色に紅葉して最高です。
              レッドエボニーと並べていると、
              それぞれの良さがよくわかりますが
              このエボニーのゴールド葉に葉先の鋭さ、
              鮮やかさは、レッドエボニー以上の存在感があり、
              これからも大切に育てたい苗です。

              IMG_7991A.jpg
              お気に入りなので上からもう一枚、エケベリア・エボニー

              下の写真のエケベリア・ハンスエボニーは
              アメリカ・ハンス農場産のエボニーだそうです。
              入手時の写真が残っていないので比較できませんが
              もっと葉がグリーンだったような気がします。
              紅葉して葉色が暖色系に染まっていて、葉先の赤がより鮮明になり
              エボニーらしくなってきました。

              IMG_8038A.jpg
              アメリカ・ハンス農場産のエケベリア・ハンスエボニー


              IMG_8036A.jpg
              こちらも少し退いてもう一枚、エケベリア・ハンスエボニー


              いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪ 
              にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします

              にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
               にほんブログ村

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
               にほんブログ村



              2012.12.25 Tuesday

              美しい姿のユーベルマニアたち。

              0

                IMG_7907A.jpg
                ユーベルマニア・ペクチニフェラ

                今年から始めたサボテン栽培、
                最初に育て始めたのは、誰かがデザインしたような
                美しい姿のユーベルマニア。
                それまで自分自身が抱いていたサボテンのイメージがまったく変わりました。
                発見されたのは1966年、ブラジル東部の乾燥した草原高地だそうです。
                まだ紹介されて比較的新しいサボテンですが
                独特の肌と規則正しい刺しがきれいなペクチニフェラをはじめ
                プセウドプクチニフェラ、フラビスピナ、メニネンシスなどを入手し、
                同じ種類でも個体差の異なるものも一緒に育てています。
                中でもペクチニフェラは、展示会などで見ると
                大きくなった株や群生株はカタチが素晴らしく、存在感たっぷりで
                ユーベルマニアの自生環境のことをもっと詳しく調べて
                ぜひそこまでの株に育ててみたいと思います。

                IMG_7909A.jpg
                ユーベルマニア・ペクチニフェラ


                IMG_7916A.jpg
                ユーベルマニア・プセウドプクチニフェラ


                IMG_7923A.jpg
                ユーベルマニア・プセウドプクチニフェラ


                IMG_7942A.jpg
                ユーベルマニア・フラビスピナ


                IMG_7926A.jpg
                ユーベルマニア・メニネンシス


                IMG_7934A.jpg
                ユーベルマニア・メニネンシス


                いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪ 
                にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします

                にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
                 にほんブログ村

                にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
                 にほんブログ村



                2012.12.24 Monday

                ホワイトクリスマスとアロエ・ディコトマの花

                0
                  P1010519A.jpg

                  先週末、淡路島にある奇跡の星の植物館に今年も行ってきました。
                  いつ行っても素晴らしい館内ですが、特にこの季節は
                  世界でたった一つのホワイトクリスマスをテーマに
                  高さ10メートルのホワイトツリーと100種2万株のホワイトフラワーや
                  オブジェで素敵な空間が演出されていました。
                  今回は残念ながら昼間だけしか行けませんでしたが
                  夜にはそこに幻想的な光が加わって、館内も屋外の庭園も
                  ロマンチックな雰囲気に包まれます。

                  P1010577A.jpg


                  P1010518A.jpg


                  P1010583A.jpg

                  この植物館でいちばん好きなプランツギャラリーでは
                  この日、アロエ・ディコトマがレモンイエローの花を咲かせていました。
                  この植物館では毎年12月に開花するとのこと
                  アロエの中では最も大きくなるひとつで
                  南アフリカ、ナミビアが原産、大きくなると高さは10メートルにもなり
                  多肉の茎は水タンクの役わりをして
                  雨がなくても一年以上生きることができるようです。
                  カラフルな色彩を省いたかのような
                  プランツギャラリーに咲く花を見るのは初めてで
                  とても幸運な一日になりました。

                  P1010522A.jpg


                  P1010529A.jpg


                  P1010614A.jpg
                  奇跡の星の植物館を後に、この日の夕方、大阪湾にかかった虹。淡路島から大阪湾方面に向かって撮影。


                  いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪
                  にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします

                  にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
                   にほんブログ村

                  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
                   にほんブログ村



                  2012.12.24 Monday

                  ゆっくり、ゆっくり成長!ハオルチア・万象。

                  0
                    IMG_7964A.jpg
                    ハオルチア万象・春雷

                    もう随分前になりますが、
                    自宅近くの多肉植物の好きな方から頂いた
                    オプツーサがハオルチアとの最初の出会いでした。
                    光を透過して見える美しさと不思議さに夢中になり
                    ハオルチアの仲間を増やして育ててきました。
                    始めたころは経験不足、管理不足で失敗することも多く
                    一時は育てることを諦めていましたが
                    昨年、多肉ハウスができたので、再び育てることにしました。
                    今回ご紹介する南アフリカ原産の象の足のような
                    万象も昨年から種類を増やしてきました。
                    一年に一個か二個しか増えない成長がゆっくりの万象、
                    今年の夏は水やりと用土を変えたのが原因なのか
                    昨年とまったく同じ環境で育てても、とろけてしまう苗が
                    多かったので、水を控えて様子を見てきました。
                    徒長している苗もありますが、
                    秋以降は、みんな元気になってきましたので
                    ご紹介することにしました。

                    IMG_7977A.jpg
                    ハオルチア万象・ドラゴン


                    IMG_7982A.jpg
                    ハオルチア・舟橋氏銘品交配万象


                    IMG_7957A.jpg
                    ハオルチア万象SP


                    IMG_7989A.jpg
                    最初に入手して育ててきたハオルチア・万象


                    いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪ 
                    にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします

                    にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
                     にほんブログ村

                    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
                     にほんブログ村



                    2012.12.23 Sunday

                    ジョビバルバ・ヒューフェリーの葉挿し。

                    0
                      IMG_7953A.jpg
                      ジョビバルバ・Heuffelii Chocoleto、一枚の葉から出た子供です。

                      ジョビバルバ・ヒューフェリーは分頭するので
                      その部分を切り分けて挿し木で殖やすのが一般的ですね。
                      でも全然分頭してこない苗の場合はどうして殖やすのでしょう。
                      育て始めて6〜7年のヒューフェリー・Chocoleto、
                      ここ数年間はほとんど分頭せず、専門店でも販売されていなかったので
                      思い切って葉挿しをしてみました。
                      外葉一枚の付け根からまだ下の根がついているところまで
                      消毒したカッターナイフで切り、乾かしてから用土に植えました。
                      少しでも根がついているのでしばらくして水をやりました。
                      カットして植えたのが今年の3月中ごろ、3枚カットして植えましたが
                      成功したのは写真の苗だけでした。それでも30%の確率です。
                      まだまだ小さい苗ですが2コ出ていて、このまま大きく育ってほしいものです。
                      貴重な苗が殖やせるなら来春もやってみようと思いました。

                      IMG_7835A.jpg
                      ジョビバルバ・Heuffelii Chocoleto、この苗の外葉をカットして挿しました。

                      IMG_7946A.jpg
                      ジョビバルバ・Heuffelii Irene、枯れた外葉につつまれて寒い冬を乗り越えます。

                      IMG_7758A.jpg
                      ジョビバルバ・Heuffelii Clinton、一度聞いたら忘れない名前ですね。

                      IMG_7754A.jpg
                      ジョビバルバ・Heuffelii Serenada、初めて見る冬の姿ですが、キリッとしてきれいですね。

                      IMG_7743A.jpg
                      ジョビバルバ・Heuffelii Elmo's Fire、昨年よりさらに大きくなって2年目の冬を迎えました。


                      いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪
                      にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします

                      にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
                       にほんブログ村

                      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
                       にほんブログ村



                      2012.12.22 Saturday

                      カットした親株から出てきた多肉の子供たち。

                      0
                        IMG_7812A.jpg
                        エケベリア・ブルーミニマ、ブルーとローズピンクの縁取りのロゼットが美しい!

                        昨年の秋以降、完成したサンルームに入れて
                        育ててきた多肉たち、水やりの間隔が短すぎて大きく育ちすぎました。
                        今年の春先にそんな大きくなった苗の下葉を残してカットし、
                        たくさん親株にしました。カットしてからも中々子供が出てこない苗、
                        早く出てきても大きく育たない苗、いたるところから出てきて
                        群生している苗、カットしなくても親株のあいだから出てきた苗など
                        小さな子供がくっついている親株が今年はたくさん増えました。
                        親から切り離して乾かし、もう発根して用土に植えこんだ苗もたくさん
                        できましたが、まだまだこれから残っている子供をカットして
                        年明けまで乾かす作業が残っています。
                        そして昨年同様に大きく育ち過ぎた苗もカットして親株に育てる作業も・・・・・・
                        多肉植物は個体差がありますので、同じ種類の苗を
                        たくさん育てて、その違いを確認するのもこれからの楽しみです。

                        IMG_7647A.jpg 
                        エケベリア・グラウカ、まるでペーパークラフトで作ったような親苗のように育ってほしい!


                        IMG_7620A.jpg
                        エケベリア・モーニングライト、同じ親からでも班の無い子も一緒に付いています!


                        IMG_7625A.jpg
                        エケベリア・渚の夢、もう親と同じように肌がザラザラに!


                        IMG_7629A.jpg
                        エケベリア・アズタトレンシス、真っ赤な縁取りが出てきました!


                        IMG_7593A.jpg
                        エケベリア・東雲、解けそうな淡い色合いと鋭く真っ赤な葉先が可愛い!


                        IMG_7599A.jpg
                        エケベリア・くらら、親の間からいっぱい子供が出てきました!


                        IMG_7682A.jpg
                        エケベリア・ミューズ、冷たそうでザラッとした葉の特徴が出ています!


                        いつもご覧いただきましてありがとうございます〜♪ 
                        にほんブログ村ランキングに参加しています、よろしければお帰りにポチッとお願いします

                        にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
                         にほんブログ村

                        にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
                         にほんブログ村



                        ▲top