陽だまりの多肉ハウス

旅先や公園、多肉ハウスの植物たちの輝く表情を・・・・・・

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2021.03.29 Monday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    | - | - | - | - |
    2017.07.16 Sunday

    夏の京都・東山で今年も咲いた古代の蓮。

    0

       

      暑い日が続く昨日は早朝6時に自宅を出て京都へ、

      涼しいうちのお参りをしたかったのでいつもより早く電車に乗りました。

      京阪電車清水五条から歩いて坂道を東山の大谷本廟へ、建物の影がまだ残っていて

      道路からの照り返しがまだ無く気持ちよく歩くことができました。お参りをすませてすぐに大阪に引き返し、

      お昼前に天王寺へ着きました。昼食を済ませて近鉄百貨店あべのハルカス店へ、

      キャリーケースなど夏の旅行用品を見に行きましたが、バーゲンが始まっていて広い店内は

      どこもたくさんの買い物客で溢れていました。ネットショッピングで買うことが多いので

      久しぶりのデパートでのショッピングは何だかとっても新鮮に感じました。

       

      大谷本廟境内の池で咲いていた古代の蓮(大賀蓮)2017年7月15日撮影

       

      大谷本廟境内の池で咲いていた古代の蓮(大賀蓮)

      二千数百年前の一粒の種から開花させたものをもらい受けてこちらの池で育てたものとのことでした。

       

      大谷本廟境内の池で咲いていた古代の蓮(大賀蓮)2017年7月15日撮影

       

      大谷本廟境内の池で咲いていた古代の蓮(大賀蓮)2017年7月15日撮影

       

       

       

       

       

       

       


      2013.05.26 Sunday

      さわやかで涼しそう!日陰で育つホスタたち

      0

        B-1.jpg

        これまで多肉ハウスの日当たりの良い場所には、柑橘類などの果樹を植えて
        育ててきましたが、日陰の場所は山野草を植えたままで、ほとんど手を加えていませんでした。
        二年前、多肉ハウスにサンルームを作り、日当たりを良くするために大きな木を切り
        木漏れ日の当たる場所には前から好きだったホスタやヒューケラをたくさん植えました。
        そのホスタが今月に入って一斉に開き、班入りやグリーンブルーのグラデーションが
        美しい姿になってきました。エケベリアやアガベの班入りが好きな自分にとっては
        ホスタも同じように班入りや色どり、そして葉のカタチ、うねりなど魅力がいっぱいです。
        もうすぐ真ん中からたくさんの花芽がまっすぐに立ち上がってきて、初夏の庭に
        やさしい花をいっぱい咲かせてくれるのがこれからの楽しみです。

        D-A.jpg


        A-1.jpg


        C-A.jpg


        F-A.jpg


        G-A.jpg


        H-A.jpg


        N-A.jpg


        L-A.jpg


        K-A.jpg


        J-A.jpg



        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村



        2012.12.07 Friday

        大仙公園で皇帝ダリアが咲いています。

        0
          P1010018A.jpg


          12月に入ってもまだ紅葉がきれいな大仙公園のあちこちで
          見上げないと見えないほど背の高い皇帝ダリアがたくさん咲いています。
          いつもは遠くから眺めているだけでしたが
          あまりにもたくさん開花していて見事だったので
          近づいて写真を撮ってみました。
          手の届かない高さで咲く、淡いピンクの大きな花はとっても優しい色合いです。
          牡丹のようにもっと近くで見ることができれば
          香りを確かめたりできて、もっと良さを実際に感じられるのに・・・・・・
          でもこの高さ、距離があってこそ皇帝ダリア様なんでしょうね。
          さらに公園を見上げながら歩いていると
          堺市都市緑化センター内、堺市博物館の前、仁徳天皇陵の前でも
          皇帝ダリアを見つけることができました。
          挿し木で増やすことができるようですが庭が広くなくては育てられませんね。
          絶対無理なので公園で楽しませていただきます。


          P1010022A.jpg
          大仙公園内、催し広場の近くで咲いている皇帝ダリア、ここがいちばんたくさん咲いていました。


          P1010028A.jpg
          大仙公園内、催し広場の近くで咲いている皇帝ダリア、近くでは見上げないと見えない高さです。


          P1010014A.jpg
          大仙公園内、催し広場の近くで咲いている皇帝ダリア、遠くからでも咲いているのがわかります。


          P1010046A.jpg
          堺市博物館で咲いている皇帝ダリア、大仙公園から少し入った場所です。


          P1010040A.jpg
          堺市博物館で咲いている皇帝ダリア、なぜかいっぱい植えられていました。


          P1010053A.jpg
          仁徳天皇陵の正面近くで咲いている皇帝ダリア、駐車場の前と歩道の間です。



           

          2012.10.07 Sunday

          風鈴ウメモドキの実が色づき始めました。

          0
            IMG_4149A.jpg
            風で揺れる風鈴のような赤い実がかわいい 風鈴ウメモドキ

            昨年秋に多肉ハウスとして再び利用するようになり
            南側の大きな庭木が日当りと風通しを悪くしていることに気づきました。
            それで秋の庭の剪定時に思い切って数本切ってもらうことにしました。
            お隣との目隠しのために、前の持ち主の方が植えたとのこと、
            住んでいない時はそんなに気にならなかったのに
            離れていてもう一度見直すと日当りの悪さがとても気になりました。
            きっと日当りがいちばん大切な多肉植物との出会いが
            気になりはじめた原因かもしれません。

            IMG_4138A.jpg
            冬に凍結で消えてしまったのではと心配だった!リュウキュウハギ

            大きな木がなくなって日の当たる範囲は大幅に増え、
            そよ風がとっても気持ちよくなりました。
            さっそく、サンシュユ、ライラック、スモークツリー、チョコベリーなど
            気に入った苗木を植え、さらに花壇も作れました。
            少し見方を変えればこんなに明るく自分好みの庭に変わるものかと
            一年経ってつくづく思います。
            写真は昨年秋に玄関先に植えた風鈴ウメモドキとリュウキュウハギ
            そして鉢植えで咲いた大弁慶草とアプチロンです。

            IMG_3759A.jpg
            鮮やかなピンクの花の 大弁慶草

            IMG_3763A.jpg
            淡いピンクの花がかわいい 大弁慶草

            P1170004A.jpg
            毎年、目立たないように下向きに咲いている アプチロン

            2012.09.23 Sunday

            ムラサキシキブ

            0
              多肉ハウスのムラサキシキブが今年もたくさんの実をつけました。
              庭の北側なので日当たりが悪いはずなのに塀の前が道路で開けているのが良いのか
              朝日がよく入ります。毎年思い切り剪定しても、もうすごい勢いで枝を伸ばし
              今年も溢れるほどの実が生り、白から紫へと鮮やかに変わってきました。

              IMG_3497A.jpg

              続きを読む >>
              2012.09.23 Sunday

              班入りツワブキ

              0
                多肉ハウスの北側の大きなキンモクセイの下でツワブキが群生しています。
                15年ほど前に自宅として使っていた当時は、この 班入りのツワブキばかりでしたが
                自宅を移して留守にしてからは、まったく班の無いツワブキがいっぱい増えていました。
                近くで花が咲いて風で運ばれてきたものが育っているのでしょう。
                多肉ハウスに通いはじめた昨年からは、班の無いツワブキを抜いて
                班入り種を再び増やしています。・・・・・で、カメラで覗くとその班入り種も虫たちの
                好物のようで、食べられた後の穴がたくさんあって、きれいな葉を見つけることが
                中々できませんでした。やっと撮れたのがこの葉ですが蛍班と呼ばれています。
                いかにも班のぼかし具合がまぶしい蛍の光を感じます。

                IMG_3493A.jpg

                続きを読む >>
                2012.09.23 Sunday

                金メギ オーレア・紅メギ ローズグロー

                0
                  昨年秋に紅葉がきれいな庭木の写真リストを眺めていて
                  金メギ・紅メギを見つけました。
                  さっそくお願いして信州から送っていただきましたが、届いた苗も
                  年中写真のようにくっきりと鮮やかで、多肉ハウスではグラス類と一緒に植えています。
                  低木ですが色どりがきれいなので山野草との寄せ植えにもよさそうですね。

                  IMG_3459A.jpg

                  続きを読む >>
                  2012.09.23 Sunday

                  ミズヒキソウが咲いてます!

                  0
                    ミズヒキソウ!忘れることのない名前ですね。
                    多肉ハウスのまわりは自然がいっぱい(山間の田舎です!)で 
                    渓谷を歩いていると色々な山野草を見つけることができます。
                    もう随分前ですがある渓谷に行った時、たくさんのミズヒキソウが咲いていて
                    山野草に詳しい知人がミズヒキソウの名前と意味を教えてくれました。
                    それ以来この花を見つけるたびに、誰かにお祝いしたくなりますね。

                    IMG_3462A.jpg

                    続きを読む >>

                    ▲top