陽だまりの多肉ハウス

旅先や公園、多肉ハウスの植物たちの輝く表情を・・・・・・

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2021.03.29 Monday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    | - | - | - | - |
    2019.04.22 Monday

    やっと発根したバイネシー錦、再び秋の紅葉を見てみたい。

    0

       

      長い間、珍しい多肉植物を入手して育ててきましたが、以前入手困難だった人気者たちは

      最近はどうなんでしょうね。ヤフオクやメルカリでは毎日チェックできないほどの韓国産の

      多肉植物で溢れていますね。エケベリアではカンテやサブリギダ、ブルーライトや花車、

      サブセシリス錦やパウダーブルーなど育てていて美しい品種が懐かしくなります。

      写真のバイネシー錦も銀風車という名前で人気がありましたが、現在はどうなんでしょか。

      昨年の秋に幹上がりしていた親株からカットして発根するのを待っていましたが

      春前に発根したので水をあげました。紅葉は無くなりましたが元気に育ってほしいものです。

       

      グラプトペタルム・バイネシー錦(銀風車)

       

       

       

       

       

      バイネシー錦の異なるタイプ

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       


      2018.10.17 Wednesday

      フラワーショップも植物館の中、多肉植物の寄せ植えも元気そう。

      0

         

        久しぶりの淡路島、今回も大好きな奇跡の星の植物館に行ってみました。

        館内は特別展、淡路ガーデンルネサンス2018(日本の美意識を育む花緑の世界)が催されていて

        いつもとは異なる和の世界が見事に表現されていました。館内の色んなコーナーで演出された

        美しい秋の景色を堪能した後、ミラクルプラネットカフェでティータイム、珍しい植物に囲まれたカフェには

        貝殻と多肉植物を使ったかわいい寄せ植えがさりげなくガラステーブルに置かれていまいた。

        そしてフラワーショップでは多肉植物の小さな寄せ植えがお洒落にデザインされて販売されていましたが

        陽射しがいっぱいの温室内なので多肉たちは徒長せず元気で美しかったですよ。

         

        奇跡の星の植物館のフラワーショップで見つけたお洒落な多肉植物の寄せ植え

         

        エケベリアなどのカット苗でしょうか?ミニの寄せ植えも作ってみたくなりますね。

         

         

         

         

         

         

         

         

         

        奇跡の星の植物館のミラクルプラネットカフェでさり気なく置かれた多肉と貝殻の素敵なカップ

         

        ミラクルプラネットカフェに飾られた多肉と貝殻の素敵な世界

         

        ミラクルプラネットカフェで見つけた多肉植物の寄せ植え

         

         

         

         

         


        2018.06.08 Friday

        班入り種に魅せられて育て始めたバイネシー錦、もう何年になるのだろう・・・・・

        0

           

          今春、交配して採れたエケベリアの種蒔きを先日ほとんど終えました。まだ気になるエケベリアの花には

          袋をかぶせていますが、ほんの少しですべて終えます。交配する数は試したことが無い組み合わせが少なくなり

          さらに置き場所の問題も解決されていないので年々少なくなってきました。

          写真は植え替えずに幹上がりして風に揺れていたバイネシー錦(銀風車)、もう何年も経った株なので

          昨日、やっとカットして植え替えてみました。いつもはプラスチックの鉢ですが

          今回は以前、京都の東山で買った手作りの清水焼の植木鉢に植えこんでみました。

           

          グラプトペタルム・バイネシー錦

           

           

           

          バイネシー錦の異なるカット苗

           

           

           

          2.5号ほどの大きさの清水焼の植木鉢

           


          2018.02.10 Saturday

          淡いオレンジ色がとってもかわいい交配種、オレンジシャーベット。

          0

             

            先日、韓国産のエケベリアを検索していて出合ったのが写真のオレンジシャーベット、

            アメジスチヌムのような淡いピンクと葉先の尖った葉がとってもかわいくて新鮮でした。

            こんなに美しい色合いに紅葉する交配の親が知りたくて検索してみたら、オレンジシャーベットは

            グラプトペタルム・アメジスチヌムとエケベリア・ザラゴーサの交配種とのこと、作出された方の情報では

            ありませんので何ともいえませんが、自分的には納得してしまいました。それぞれの特徴がよく表現されていて

            素晴らしい交配種に育っていますね。もしそうだとしたらグラプトペタルム×エケベリアで

            このオレンジシャーベットはグラプトベリアになるのでしょうか?

             

            エケベリアでしょうか?グラプトベリアでしょうか?美しい交配種・オレンジシャーベット

             

             

             

             

             


            2018.01.11 Thursday

            グラプトベリア・シルバースターの親はご存知ですか?

            0

               

              昨年の夏前に多肉の友達から頂いたエケベリアと一緒に、枯れたようなカット苗が入っていました。

              その時はそんなに大切な苗とは知らず、枯れていると思い梱包の紙と一緒に捨ててしまったようです。

              後からのメールでそれがグラプトペタルムの菊日和でエケベリアとの交配の親にと送ってくださったとのこと、

              慌てて再度探しましたが見つからず、ネットショップなどでも品切れで入手できませんでした。

              調べてみるとシルバースターやキュート、マーガレットレッピンなど交配種の親でメキシコ産の原種と分かりました。

              写真の苗は昨年末に偶然メルカリで見つけた菊日和、まだまだ小さいですが、やっと入手できたので

              開花すれば、いろんなエケべエリアと交配して特徴のある交配種を作出してみたいと思います。

               

              メキシコ産の原種、グラプトペタルム・菊日和

               

               

               

               


              2018.01.01 Monday

              2018年、今年も多肉植物三昧のブログをよろしくお願いいたします。

              0

                 

                あけましておめでとうございます。

                陽だまりの多肉ハウスのブログをご覧くださりありがとうございます。

                今年もエケベリアや塊根植物を中心に、交配、実生の過程や結果、そしてその後の様子、

                時々の旅行等、気まぐれなブログになりますがお立ち寄りくだされば幸いです。

                今年もみなさまの健康と多肉植物がすくすくと美しく育つことを願っています。

                 

                2015年春、多肉ハウスで交配して生まれたエケベリア♀リンゼアナ×♂ザラゴーサSPノバ

                 

                 

                 


                2017.11.30 Thursday

                コロラータとアメチスチヌムの交配種、グラプトベリア・オバリナ。

                0

                   

                  もう随分前にヤフオクで入手したグラプトベリア・オバリナ、いつも艶消しの淡いピンクで

                  何とも言えないパステルグリーンとの色合いが素敵です。我が家ではこのオバリナとラウリンゼだけの寄せ植えや

                  いろんな多肉を集めた寄せ植えのアクセントに欠かせない存在になっています。

                  オバリナはエケベリアのコロラータとグラプトペタルムのアメチスチヌムの交配種、作出者の方は分かりませんが

                  絶妙な交配式で生まれた美しく愛らしい交配種ですね。寒くなって我が家の庭先の寄せ植えで

                  更に鮮やかに色づいたオバリナ、花が咲けば来春、自家受粉で実生苗から殖やしたいと思っています。

                   

                  寄せ植えの中のグラプトベリア・オバリナ

                   

                  寄せ植えの中のグラプトベリア・オバリナ

                   

                  寄せ植えの中のグラプトベリア・オバリナ

                   

                  寄せ植えの中のグラプトベリア・オバリナ

                   

                   


                  2017.09.26 Tuesday

                  秋蒔きした多肉たちが育っています。

                  0

                     

                    久しぶりの多肉ハウス、色んな種を蒔いたその後がとっても気になっていました。

                    遮光ネットを外して1週間、エケベリアたちも少し色づき、締まったカタチになり始めた様子。

                    変化が無く、気になっていたアフリカ亀甲竜も写真のように発芽してきました。

                    初めて蒔いたパキポディウム、種蒔きの土を熱湯消毒、殺菌、腰水、透明のカバー、新聞紙での遮光など

                    エケベリアと同じ方法でやりましたが、発芽して徒長してきたので光に当て、肥料分の入った土を

                    下に入れ、その上に種蒔きの土を入れた鉢に植え替えました。

                    2回目以降のパキポディウムとアフリカ亀甲竜はすべて肥料分の入った土を下にいれ、その上に

                    種蒔きの土を入れたスリット鉢を熱湯消毒し、殺菌して種を蒔き、透明のカバーだけで遮光はしませんでした。

                    結果が気になっていましたが、同じように発芽し、鉢の下が肥料分の入った土なので改めて

                    植え替える必要が無く、そのまま徒長もせず上手く育てることができそうです。

                     

                    今月初めに種を蒔き、発芽してきたアフリカ亀甲竜。

                     

                    まだ発芽率は20%ですがどのように成長するのか楽しみです!アフリカ亀甲竜。

                     

                    小さな苗を入手して育ってきた、アフリカ亀甲竜。

                     

                    今月初めに種を蒔いた、パキポディウム・グラキリス。

                     

                    上と同じく今月初めに種を蒔いた、パキポディウム・グラキリス。

                     

                    上と同じく今月初めに種を蒔いた、パキポディウム・グラキリス。

                     

                    9月21日に種を蒔いて5日後のパキポディウム・グラキリス。

                     

                    春に交配した種を今月初めに蒔き、発芽したエケベリア・♀メキシカンジャイアント×♂メキシカンジャイアント。

                     

                    春に交配した種を今月初めに蒔き、発芽したエケベリア・♀ラウゴーサ×♂クリスマス。


                    2017.09.18 Monday

                    台風のあとサンルームの遮光ネットを取り外しました。

                    0

                       

                      みなさま今回の台風18号の被害、大丈夫だったでしょうか?

                      強烈な暴風雨に大阪の自宅でも三重の多肉ハウスでもビビッてしまいました。

                      幸いにも大きな被害は無く、室内に取り込んでいた多肉たちを元の場所に運びましたが

                      室内に敷いていたシートを片づけて、掃除機をかけて・・・・・と

                      台風が通過するたびに毎回同じ作業をしていますが今回もトレイの数が多くて疲れました。

                      サンルーム内のエケベリアたちが遮光ネットの影響で徒長し始めたので全部外し、

                      春まではガラスに加工してもらったブルーの遮光フイルムだけで遮光することにしました。

                      パキポディウムの実生苗も種類が増えて、今のところ順調に発芽し、育っています。

                      多肉ハウスの冬は凍結するほど寒くなるので、寒さに弱いパキポディウムだけでも

                      冬が来る前に大阪の自宅に移動させなければと思っています。

                       

                      発根済みのパキポディウム・グラキリス輸入苗

                       

                      発根済みのパキポディウム・グラキリス輸入苗

                       

                      種を蒔いて10日目のパキポディウム・デンシフローラム


                      2017.09.15 Friday

                      パキポディウム、エケベリア、多肉植物が元気な季節です。

                      0

                         

                        先週金曜日に蒔いたパキポディウムとエケベリア交配種、5日後にエケベリアは4種類が発芽、

                        パキポディウムはブレビカウレ(恵比寿笑い)が10粒中8粒、デンシフローラムは20粒中16粒から発芽しました。

                        その前に蒔いたブレビカリックスは20粒全部、グラキリスは20粒中13粒が発芽して育っています。

                        それにしてもパキポディウムの成長は驚くほどはやく、写真のように5月に種蒔きした苗が9月には販売されるほど

                        しっかりとした苗に育っています。多肉ハウスのエケベリアはまだ双葉のままで来月くらいにやっと株分けして

                        多肉用の土に植え替える状態で、ちゃんとした顔の苗に育つまでは、まだまだ時間が必要です。

                        パキポディウムを育てるのも種蒔きも初めてなので、発芽した苗の、この先の成長は予想できませんが

                        日当たりや水の管理を誤まらないようにして何とか健康な苗に育てたいと思っています。

                        他のエケベリアは発芽までもう少し時間がかかりそうですが6月の種蒔きの結果よりは期待できそうです。

                         

                        最近入手したパキポディウム・デンシフローラム(今年5月に種を蒔いた苗だそうです。)

                         

                        最近入手したパキポディウム・デンシフローラム(種を蒔いてから数年の苗だそうです。)

                         

                        最近入手したパキポディウム・エブレネウム(幹の巾4cm、種を蒔いて数年、白い花が咲くそうです。)

                         

                        最近入手したパキポディウム・ホロンベンセ(今年5月に種を蒔いた苗だそうです。)

                         

                        ディオスコレア・アフリカ亀甲竜(小さな苗を入手して3年目、大きくなりました。)

                         

                        ディオスコレア・アフリカ亀甲竜(冬型なのでハート型の小さな葉がこれからたくさん出てきます。)

                         

                        色づき始めた!エケベリア・シリウス×メキシケンシス(2015年自家交配種)

                         

                        色づき始めた!エケベリア・ザラゴーサ×フィオナ×メキシケンシス(2015年自家交配種)

                         

                        色づき始めた!エケベリア・ザラゴーサ×フィオナ×メキシケンシス(2015年自家交配種)

                         

                        色づき始めた!エケベリア・クリスマス×ザラゴーサ(2015年自家交配種)

                         

                        色づき始めた!エケベリア・クリスマス×レッドエボニー(2015年自家交配種)

                         

                        色づき始めた!エケベリア・黒爪ザラゴーサA×黒爪ザラゴーサB(2015年自家交配種)

                         

                         

                         

                         

                         

                         


                        ▲top